家で出来るキーパー練習【1部屋で上達する3つのポイント】
プロや強豪チームでない限り、ゴールキーパーはチームに何人もいるという事は少ないと思います。という事は、絶対的にサッカーのプレーヤーよりもキーパーの方が数が少ないという事です。
それだけに、キーパーについて専門に教えてくれる先生も少ないでしょう。こういう環境でキーパーの練習をしても、なかなか上達するのは難しいかもしれません。
ですが、現在の環境のせいにして何もしないというのも考えものです。「今の環境に満足していない。」というキーパーの方がいるとしたら、ご自分で今の環境を改善していく事も重要になってきます。
それには、あなたが考えているように「家や部屋の中でできる効果的に練習ができれば」自分で練習時間を捻出する事が可能になります。
そこで今回は「家で出来るキーパー練習【1部屋で上達する3つのポイント】」をご紹介します。
■1部屋で上達する3つのポイント
【1】目標のキーパー像を明確にしてイメージトレーニング
あなたの理想とするキーパーは誰でしょうか。「バイエルン・ミュンヘンのマヌエル・ノイアー」それとも「ユベントスのジャンルイジ・ブッフォン」でしょうか。
いずれにしても、自分の目標とするゴールキーパーを見つける事が重要です。ですが、ここで重要なのは自分の体型や身体能力を活かせるようなプレイスタイルを見つける事が重要です。
簡単に言うと「あなたがもし体が大きいなら、体の大きなキーパー選手」「あなたがジャンプ力があるなら、ジャンプ力を生かしたプレイをするキーパー選手」を目標にして下さい。
そしてその選手がプレイをする動画を何回も見る事が重要です。まずは頭の中で目標とする選手を鮮明にイメージする事ができるようになりましょう。
目標とする選手を動画で見るだけですから、自分の部屋でできる手軽なイメージトレーニングです。また自分の憧れる選手の動画なので楽しみながら練習ができるという利点があります。
【2】ゴールキーパーの技術を理論的に学ぶ
この方法も「【1】目標のキーパー像を明確にしてイメージトレーニング」と同じく、体を動かさないトレーニングです。
理論的な事も実践形式で頭と体両方で覚えるのが一番効果的ですが、実際は体を動かしながら理論的な事を理解するのは思った異常に大変です。
という事は、実際のチーム練習の前に自ら理論的な事を勉強した方が遥かに効率的でしょう。理論的な事は書店やネット動画、サッカー理論のDVDなどで勉強ができるので、自分にあった方法で勉強してみてください。
【3】何回も基本動作をし体で覚える
キーパーの基本練習が家や部屋でできるものについて、私もネット等で探した事があります。しかし、ほとんどの場合が「家の庭や公園など」ある程度スペースの広い所でできる練習のように感じました。
ですが、このキーパーの基本練習の動画のように、たたみ2畳ぐらいのスペースがあればできるというものも存在します。
この練習方法でしたら、仮に2階以上の建物の階上の部屋の場合でも、下の部屋の方に騒音などの迷惑をかけずにできるのではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=CDMR9OYkn-8
参考までにこの動画のキーパー基本練習は下記のような内容です。
■ゴールキーパーの基本が学べます
・セービングのコーディネーション
・下の手の出し方
・上の手を伸ばすコーディネーション
・上半身と下半身の連動性
・パントキックのコーディネーション
これらの基本練習に慣れてきたら、他の練習方法も開拓してトレーニングのバリエーションを増やしていく事をオススメします。
基本練習についてですが、最初は欲張らない事が肝心です。「これでは簡単すぎるかな。」というぐらいの事をまずはやってみる。
そして、簡単なトレーニングが習慣化したら、ちょっとづつ練習の種類を増やしていくという方法がオススメです。この方法ならトレーニング取り組み当初や、途中で挫折してしまうという事がないと思いますよ。